目次

目次

建築設計標準の主旨と今回の改正について

第1部 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律について

1.1 バリアフリー法の概要

1.2 建築物におけるバリアフリー法への対応

第2部 高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準

第1章 高齢者、障害者等に配慮した環境整備の促進について

1.1 高齢者、障害者等に配慮した建築物整備の考え方

1.2 建築物全体の計画・設計の考え方、ポイント

第2章 単位空間等の設計

2.0 第2章の見方

2.1 敷地内の通路

2.2 駐車場

2.3 建築物の出入口

2.4 屋内の通路

2.5 階段

2.6 エレベーター・エスカレーター

2.7 便所・洗面所

2.8 利用居室の出入口

2.9 客室

2.10 浴室・シャワー室、脱衣室・更衣室

2.11 劇場、競技場等の客席・観覧席

2.12 店舗内部

2.13 避難設備・施設

2.14 造作・機器

A.手すり

B.段差解消機

C.カウンター・記載台・作業台・事務机等

D.水飲み器・自動販売機、発券機(番号札、食券等)、ATM

E.コンセント・スイッチ類

F.乳幼児用設備

G.案内表示

H.視覚障害者誘導用ブロック等、音声等による誘導設備

I.情報伝達設備

2.15 写真の出典

第3章 基本寸法等

3.1 主要寸法の基本的な考え方

3.2 車椅子使用者の寸法

3.3 杖使用者の寸法

3.4 視覚障害者誘導用ブロック等の敷設について

3.5 便房内操作部の器具配置の概要

3.6 段差解消機関連告示

3.7 案内用図記号

3.8 国際シンボルマークの形状及び使用

3.9 床の滑り

第3部 設計事例集

1 静岡県立浜松大平台高等学校

2 西葛西・井上眼科病院

3 国立競技場

4 広島市民球場

5 刈谷市総合文化センター

6 カスミ筑波大学店

7 アイン薬局 桜川店

8 富士レークホテル

9 京王プラザホテル

10 ザ ロイヤルパークホテル 東京羽田

11 いしかわ総合スポーツセンター

12 木曽路 春日部店

13 麺屋 淳陛屋(じゅんぺいや)

14 Meets Smile(理容所)

15 川口市駅東口地下駐車場

16 坂戸駅北口公衆便所

17 音羽山清水寺

18 善光寺

19 築地本願寺

付 録

1 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律及び関係政省令・告示

  • 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律
  • 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令(抄)
  • 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行規則(抄)
  • 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令第十九条に規定する標識に関する省令
  • 高齢者、障害者等が円滑に利用できるようにするために誘導すべき建築物特定施設の構造及び配置に関する基準を定める省令
  • 建築物に関する告示
  • 移動等円滑化の促進に関する基本方針

2 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律第 14 条に基づく地方条例の概要(2020 年 9 月現在)

3 高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準の改正に関する検討会及び小規模店舗WGについて

4 小規模店舗に係る建築設計標準